2015年6月28日日曜日

山崎東中校区9校園バレーボール大会


 ふたつの会場で山崎東中校区の9校園バレーボール大会が開催されました。都多小PTAは運営を担当しながらプレーも全力でがんばりました。ここまで毎週練習してきてチームとしての和も深まったと思います。

 本日の大会に参加してくださった各校園PTAのみなさん、また会場として神野小のみなさんにもお世話になりました。ありがとうございます。

2015年6月24日水曜日

講師招聘授業研究会(4年生道徳)


 今年度2回目の人権教育をテーマにした授業研究会をおこないました。今回は4年生の道徳です。講師の先生に来ていただいて、4年生のそれぞれががんばっている様子を参観してもらいました。人権を大切にした学級づくりのポイントやそれぞれの児童の良さを活かす授業の進め方について、放課後に職員研修会をもちました。それぞれの学級での取組に今日の成果を活かしていきます。

2015年6月23日火曜日

3・4年生 生け花教室

 
 6月19日、23日と地域の方に来ていただき、3・4年生で生け花を教わりました。まず、中心となる花を決め、その花がきれいに見えるように、高さや色のバランスを考えました。授業の終わりには、「ひとつずつ個性が出ていてすごいと思いました。」とか「色が鮮やかで、とてもきれいだと思いました。」といった感想が出ていました。「前よりもお花が好きになった!」と言う子どもがたくさんいて、とても嬉しく思いました。

2015年6月22日月曜日

クラブ活動

 今日は今年度2回目のクラブ活動です。

 クックダンシングクラブは豆腐ドーナツづくりです。みんなで協力しておいしいドーナツをつくりました。味わった後はきちんと片づけをして、前回挑戦したダンスをもう一度練習できるくらい手際よく活動を進められていました。




 アクティブダッシュクラブは自分の手で竹を切り、水鉄砲づくりをしました。完成後は濡れてもいい服装に着替えて思いっきり水鉄砲遊びを楽しみました。濡れることを気にせずに遊べるチャンスは少ないためか、大きな歓声をあげて楽しんでいました。




 どちらのクラブもリーダーが中心となって活動内容を考えています。今日の活動に向けて、おうちでの準備ありがとうございました。おかげさまで楽しい活動を進められました。

 ここまでの活動でこれまでに挑戦したことがない内容にも挑んでいます。2学期以降の活動も楽しみです。

菊づくり体験スタート(6年生ふるさと学習)

 都多っ子ふるさと学習の一環として、6年生は今年歴史に加えて菊づくりを学びます。手をかけた分、花の仕上がりが違う菊を6年生それぞれの方法で育てていこうとするものです。

 友だちがやっているから水をあげよう、みんながやっているから手入れをしようではなく、自分で考えて育てていくことが目標です。



 今日は地域の菊づくり名人さんに来ていただいて、鉢に苗を植え、これから育てるための準備をしました。鉢に「正面」という考え方があって、正面から見た時にどんな菊にしたいかを考えよう、とふるさと先生から投げかけられた児童は、目の前の菊を見ながら一生懸命考えて植えていました。

 7月上旬には次の段階の世話を教えてもらう予定です。

2015年6月15日月曜日

3・4年生 茶道教室


 今日、3・4年生は地域の方に来ていただいて茶道の勉強をしました。今日は、「真のお辞儀」というお辞儀の仕方や畳の上の歩き方、立ち方、座り方、ふくさのたたみ方を教わりました。畳の縁を踏んではいけないことや茶道に使う道具の名前など、子どもたちは新しい発見をたくさんしたようです。3年生はふくさをたたむのにとても苦戦しましたが、4年生に優しく教えてもらいながら練習しました。
 11月のふるさと学習では、お手前の発表会を予定しています。それに向けて、3・4年生で力を合わせてがんばってほしいです。

校報「つた」6月号


 ※PCでは画像クリックで拡大表示します。

※児童のプライバシー保護のため、児童氏名を削除して掲載しています。

2015年6月10日水曜日

山崎東中校区心肺蘇生法講習会

 山崎東中校区の学校園教職員を中心にした心肺蘇生法講習会が開催されました。都多小からも全職員が参加し、講習を受けました。


 今後、学校ではプール水泳が始まります。さらに夏休みの地区水泳に向けて次回の参観時に都多小PTAの心肺蘇生講習会もおこないます。梅雨に入り、過ごしにくい時期ではありますが大切な生命を守るための講習です。保護者のみなさん、よろしくお願いします。

2015年6月9日火曜日

プール掃除

 梅雨の晴れ間に無事にプール掃除ができました。幼稚園の子たちも低学年と一緒にプールのまわりをきれいにしてくれました。中学年は更衣室やトイレなど施設の掃除をしました。高学年はプール水槽の仕上げをしました。

 少人数の学校でもプールの大きさは変わりません。ひとりひとりが一生懸命自分の仕事を果たして、予定通りの2時間で仕上げることができました。

 これから安全面に留意して、プールでの授業を楽しめるようにしていきます。ご家庭での準備物などご協力をお願いします。


※児童のプライバシー保護のため、今年度もプールに関する写真はここには掲載しません。ご了承ください。

2015年6月8日月曜日

幼稚園での読み聞かせ(4年生)

 4年生が幼稚園に出かけて絵本の読み聞かせをしました。学校で練習をして、お話を読む子、絵を指し示す子など手分けをして幼稚園の子たちに楽しんでもらう工夫をしました。

 お話しの後は「質問コーナー」をつくって、お互いのことを知り合える時間をとりました。

 帰りには幼稚園の子と握手をして帰ってきた4年生、学校に戻ってくると満足そうな顔で「ただいま!」と言ってくれました。


 これからもいろいろな場面で幼稚園と小学校との交流は続きます。子供同士が仲良くなり、知っているお兄ちゃん、お姉ちゃんが待っている小学校に早く行きたい、と幼稚園の子が思ってくれたらうれしいですね。

2015年6月5日金曜日

命の授業(1,2年生)

 宍粟総合病院から助産師さんと看護師さんが来てくださいました。今日は1,2年生の「命の授業」です。

 「生命の誕生」と題して、新しい命が生まれてくること、母親とのつながりなどを話してくださいました。児童も真剣に話を聞き、積極的に手を挙げ質問していました。最後には赤ちゃんの重さがわかる人形を使って、抱きかかえる体験もしました。自分自身が大切にされてきたことに気づくこともできたと思います。



2015年6月2日火曜日

学校経営構造図


「学校経営構造図」を更新しました。