2014年3月26日水曜日

学校ブログのアクセス状況

 おかげさまで都多小ブログのアクセス数が18,900件を超えました。PTA会員数から考えるとすごい数値だと思います。定期的におうちの方が見てくださっているんですね。ありがとうございます。

 さて、年度末にあたってブログのアクセス状況を振り返ってみると、ひとつおもしろいことがわかりました。12月末にもブログのアクセス状況を分析した記事を掲載していたのですが…そのときと比べると、PCからよりもスマートホンからのアクセスが伸びていることがわかりました。

PCでは画像クリックで拡大します。

 画像は3月分の統計で、どんな機器でブログを読んでもらっているかがわかる表です。12月末はWindowsのパソコンからのアクセスが多かったのですが、3月に限ってはAndroidでのアクセスが50%を超えています。インターネットの利用状況がスマホやタブレットでページを見るように変わってきているのかもしれませんね。

 以下画像と同じ数値を文字でまとめておきます。

Android 793件(52%)
Windows 477件(31%)
iPhone 106件(6%)
…以下略

2014年3月25日火曜日

卒業記念品の紹介

 

 卒業生の皆さんから卒業記念品として「スポーツ用トレーニングタイマー」をいただきました。
 得点板・ストップウォッチ・タイマー等、多用途につかえるものです。

 持久走や球技などの体育的活動に役立たせていただきます。ありがとうございました。

2014年3月24日月曜日

平成25年度 修了式

 感動の卒業式から4日、今日は在校生の一年のまとめ、修了式です。

 学級の代表がステージの上で修了証を校長先生から受け取りました。卒業式の様子をよく見ていたんでしょうね。どの代表さんも背筋が伸びたきれいな歩き方でステージに上がり、堂々と受け取りました。



 校長先生からは、担任の先生と一緒に歩んできた一年間をふりかえりながら各学年のがんばりをほめてもらいました。


 式の最後には校長先生のリードで全校生が先生たちへのお礼を言ってくれました。どの先生も子どもたちと一緒に一年間がんばってきました。だからこそ、とてもうれしい瞬間でした。みんなありがとう。




 4月からは新学年です。どんな一年になるだろうと、どきどきとわくわくをいっぱいもって、元気に登校してくれることを待っています。

 最後になりましたが、ご家庭の皆様、地域の皆様には学校教育の推進にあたり、格別のご理解とご協力をいただきました。本当にありがとうございます。新年度も変わらずご支援くださいますようよろしくお願いいたします。





2014年3月20日木曜日

平成25年度 卒業証書授与式


外は雨天でしたが、都多小学校ではたくさんのお花や飾りに囲まれ、そしてたくさんの来賓の方がお越しくださり、あたたかな雰囲気の中、平成25年度の卒業式を挙行しました。


 10人の卒業生が一人一人、しっかりと返事をし、校長先生から卒業証書を受け取りました。6年前にはまだ6歳だった子どもたちがいつの間にかこんなに大きくなり、今日という日を迎えることが出来たことを、職員一同嬉しく思っています。堂々と歩く姿が本当にかっこよかったです。

 




 在校生からの祝いの言葉では、縦割り班が同じ卒業生一人一人に向け、子どもたちがみんなで考えた言葉を贈りました。6年生への感謝や寂しさの想いがあふれ出し、たくさんの児童が涙を流しながらも、最後まで、一生懸命気持ちを込めて伝えました。

 卒業生は、これまでの思い出と、在校生、両親、先生、ご来賓、地域の方々に向け、「感謝」の気持ちのこもった言葉を贈ってくれました。10人の卒業生が歌ってくれた「旅立ちの日に」の歌声が、会場みんなの胸に染み渡るようでした。

 





そして最後の退場の際には、手作りの花瓶とお花を、後ろから見守ってくださった両親に手渡しました。これまで大きく育ててくれてありがとうと、感謝のメッセージを添えて手渡しました。

 




卒業生の皆さん。

今日でこの都多小学校とはお別れですが、ここで学んで事、たくさんの方に支えられてきたことを忘れずに、中学校へ行っても、都多っ子らしく、優しく、そしてたくましく、大きく羽ばたいてください。

校長先生のお話にありましたように、「ありがとう」と、「ごめんね」が言える人であり続けてください。

保護者の皆さんも6年間お世話になりました。本当にありがとうございました。


 



 最後には、2階廊下で在校生、先生、来賓の方による花道を、一組ずつ最後の時間をかみしめるように笑顔で歩いて行きました。みんなからのあたたかい拍手とかけ声に包まれ、最後は笑顔でのお別れとなりました。

 本当に感動の卒業式となりました。

10人の卒業生の皆さん、本当にありがとう!また、いつでも都多小学校に遊びに来てくださいね!

 





2014年3月19日水曜日

明日は卒業式

 午後から3・4・5年生がみんなで卒業式会場の準備をしてくれました。6年生は早めに下校しています。6年生が下校してからの午後、会場を整え、当日の朝にしっかりと仕上がった会場を卒業生が初めて目にすることになります。次々と仕事を探し、準備をしてくれる在校生の姿がとても頼もしかったです。

 明日が晴天になるよう、修学旅行を晴れさせてくれた1年生のてるてる坊主も登場です。

 明日は卒業生もみんなと一緒に登校します。卒業生は明日が最後のランドセル姿となるので、朝の姿を家族で見てあげてください。



2014年3月18日火曜日

卒業式の服装について

 卒業式がせまってきました。学校では卒業生が最高の締めくくりの日を迎えられるよう、式の練習をがんばっています。


 卒業式の当日は、卒業生・在校生ともに【白のくつ下】でそろえることとしています。おうちでの準備をお願いします。なお、あいさつインストラクターのバッジはがんばりの証ですので、式当日もつけることとしています。どうぞよろしくお願いします。

 また、明日19日は卒業式準備のため1・2・6年生は13:30、3・4・5年生は15:45の下校となります。

図書の整理

 読書ボランティアさんが図書の修繕や、本の整理をしてくださっています。
 今日は、本に以前から貼ってあるテープをはがす作業を、各学年の合間を見てお手伝いしました。

 作業として本に触れることが子どもたちにとっては「あ、こんな本があったのか」と気づくチャンスになりました。

 学年末を迎え、学校図書も返却の確認の時期となりました。おうちに未返却の本がありましたらお届けください。

卒業式練習 リハーサル






いよいよ卒業式まで、今日を含めて4日となりました。

週初めの月曜日ですが、今日は本番に近づけた練習としてリハーサルをおこないました。
これまで練習してきたことを、しっかりと確認し、更に本番に向けて気を引き締めていこうと、めあてを持って行いました。

姿勢、目つき、礼、歌、かけ声、その全てに卒業生の6年間の思い出や、培ってきたことが詰まっているようでした。本当に本番さながらのリハーサルとなりました。

そしてその6年生の本気姿を見て、在校生も気を引き締めて最後まで頑張ることが出来ました。

呼びかけの言葉の練習は、お互いにまだ全て聞いたことがありませんが、卒業生・在校生共に一生懸命頑張って練習しています。

本番でも、きっと都多っ子らしいあたたかな雰囲気に包まれた式になりそうです。
まだあと二日間の練習で、もっと高めていけるよう、頑張ります。














2014年3月16日日曜日

校報「つた」3月号


児童のプライバシー保護のため、個人名を削除して掲載しています。
PCでは上の紙面をクリックすると拡大表示されます。

2014年3月14日金曜日

17日(月)の下校時刻と今日の自治会別児童会

 先日お知らせしたとおり、17日(月)は卒業式リハーサルのため、全学年5校時までとし、全校終会で下校します。おうちの都合がありましたら担任までお知らせください。

 また、今日は自治会別児童会を実施しました。新年度の登校班のメンバーを確認したり、家を出発する時刻や登校の仕方を話し合いました。新入生を迎えたあと、新メンバーで自治会別児童会を開き、あらためて確認しますが、下校の仕方やお迎えの都合など学校への連絡がありましたら、いつでもお知らせください。

2014年3月13日木曜日

移動図書館

 あいにくの雨模様でしたが、子どもたちに便利な体育館出口に車を寄せていただいて、移動図書館がオープンしました。今回で2回目の移動図書館ですが、子どもたちはとても楽しみにしていました。子どもたちにとっては、車の中に本と一緒に夢もつまっているのかもしれませんね。6年生は残念ながら今回は返却のみ、となりましたがそのことをとても残念がっていました。

 来年度も引き続き、本と出会える機会のひとつとして実施できればと思っています。



2014年3月12日水曜日

明日は移動図書館です

 明日は移動図書館の日です。2月に借りていた本を返却して、新しい本を借りられます。市立図書館のカードを準備しておいてください。

 今回は13:00からの予定です。

 なお、6年生は返却のみとなります。返す本を持って来てください。

2014年3月10日月曜日

交通安全ありがとうの会

 都多小では朝の登校時には、たくさんの地域の方が登校班について一緒に歩いてくださっています。今日は一年間のお礼の気持ちを伝える機会として「交通安全ありがとうの会」を開きました。



 ふだん一緒に登校して感じていることを話していただいたり、駐在さんからのお話を聞かせていただいたりしました。そして全校児童がつくった寄せ書きをプレゼントしました。

 一緒に歩いてくださることで、交通面で安心できる登校の環境ができていると思います。それに加え、子どもたちといろんな話をしたり、朝の様子を見たりしてくださっているおかげで、朝の良いスタートにもつながっていると感じています。

 まだまだ寒い日が続くことと思いますが、今後も引き続きどうぞよろしくお願いします。

2014年3月7日金曜日

花びんづくり(6年生)

 地域の坂井さんと中藤さんに教えてもらって、6年生が花びんを作りました。坂井さんが用意してくださったわらの芯の部分を、編んでいってきれいな飾りに仕上げました。作業はとても根気がいるものでしたが、さすがじっくり根気よく進めることが得意な6年生。要領をつかんでしまうと、順調に進め、素敵な花びんを完成させることができました。





 この花びんは卒業を彩る一品にもなります。どうぞお楽しみに。

2014年3月6日木曜日

アイビーハートさん、1年間ありがとうございます。

 




 月に一度のアイビーハートさんによる読み聞かせも、今年度は今日で最後となりました。

この1年で、子どもたちは様々な種類の読み聞かせをしていただきました。楽しい絵本、おもしろいお話、怖いお話、時には本の紹介もありました。そのたびに子どもたちは本の楽しさを知ることができ、また読み聞かせの時間を楽しみしていました。

 また、アイビーハートさんは、読み聞かせだけでなく、絵本を通してみんなに呼びかけたいことなどを語りかけてくださいました。「片付けをしようね」「好き嫌いはしていないかな」「友だちを大切にしようね」などと、各学年に応じて考えてくださいました。

 そして寒い中、学校の図書室の飾り付けや、本の仕分け作業もお手伝いしてくださり、今はどこにどんな種類の本が置いてあるかがとてもわかりやすくなりました。

 アイビーハートさんの本を愛する心が子どもたちにも伝わっているようです。これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。










今年度最後のALT授業

 今日は3月のマッケンジー先生の授業の日です。子どもたちが楽しみにしている勉強のひとつです。



 勉強のスタートはいつものように「How are you?」 「I'm fine thank you」のやりとりです。高学年は「fine」(いい気分)だけでなく、今の気持ちを伝えようとしている子もあります。
 そして天気についてお話しし、曜日の言い方を確かめます。木曜日って一週間の中でも英語の言い方が難しいんですよね。

 今日は高学年の授業について内容を紹介したいと思います。

 5年生では「食べ物」がテーマでした。授業が始まってすぐにおいしそうな食べ物の絵が黒板に並びました。日本でフライドポテトと言っているものが「French Fries」と言うと知ってびっくりでした。そしてその食べ物が「アメリカの給食で出るでしょうか ○×クイズ」も大盛り上がり。店員さんとお客さんの「What Would you like?」 「I would like ○○」のやりとりにも挑戦しました。




 6年生は「仕事」がテーマです。黒板に書かれた「Job」の文字を見て「Good job!」の「job」がここから来ているというのも知りました。イラストを短時間で黒板に描いて、友だち同士で当て合うゲームなどを通して、英語でこの仕事はこう言うんだ、と学びました。

 今、がんばっている英語は「親しむこと」がテーマです。今覚えてしまうことが大切なのではなくて、これから英語に出会った時に自然に受け入れられる、そんな気持ちが都多っ子には確実に育っていると思います。


2014年3月5日水曜日

6年生仲良し給食

 昨日の「6年生を送る会」で卒業に向けて、あらためて気持ちを切り替えた6年生。
 今日から1~5年生や校長先生と給食を食べる「仲良し給食」をスタートさせました。



 いつもとちがう場所で6年生が給食を準備していると、それを見た1年生の子が「今日、6年生が来てくれるん!?」と声をかけてくれました。給食を食べながら、昼休みに遊ぶ約束をするなどしていました。卒業まで、今しかできないことを味わえる給食の時間にしたいと思います。




 一方校長先生と給食を食べた子たちも特別な時間を過ごしました。これからのことや、自分が今思っていることなどを校長先生に楽しく聞き出してもらって、「今日、校長室で食べて良かった~」と言っていました。

 これから一週間ほどかけてローテーションしていきます。6年生にとってこれからの毎日は今まで以上に特別な時間。大切にしたいですね。

2014年3月4日火曜日

下校時刻の変更

 3月は下校時刻が通常と異なる日があり、それについてのお知らせを本日配布しました。下記の通りとなりますのでご理解くださいますようお願いします。

3月10日(月)
 14:50 全校終会

3月12日(水)
 14:50 1・2・3年生終会
 15:45 4・5・6年生終会

3月17日(月)
 14:50 全校終会

3月19日(水)
 13:30 1・2・6年生終会
 15:45 3・4・5年生終会

3月20日(木)
 11:30 全校終会(6年生は保護者と)

3月24日(月)
 11:00 全校終会


特に月曜と水曜の変更が多くなっています。下校について連絡があればいつでも担任までお知らせください。どうぞよろしくお願いします。

※PCでは画像クリックで拡大します。


6年生を送る会



 今日は6年生を送る会です。5年生と4年生が計画を立て準備を進めていたものです。6年生は朝から本当に楽しみにしていました。




会の中では学年ごとの出し物を6年生に向けて披露しました。1・2年生は「ことば遊びバトルPart2」で6年生をおもいっきりほめてくれました。3年生からは「ありがとう」をテーマにしたクイズ。4・5年生は「全校のみんなで踊ろう!」と楽しいダンスタイム。6年生からは「アンコール!」の声が飛び出しました。



  その他に運動場での全校遊び「逃走中」、6年生の思い出アルバム上映、箱の中身当てゲームなど、みんなが楽しめる企画が盛りだくさんでした。


 最後に全校のみんなから6年生へプレゼントが贈られました。6年生はプレゼントをとても大事そうにしていました。

 今日の会では、4・5年生から「6年生ひとりひとりを表した劇」、お返しとして6年生からは「6年生から見たみんな」をテーマにした寸劇がありました。このどれもが、それぞれの子のことをしっかり知っているからできる劇でした。都多小の他学年とのつながりの強さを感じ、うれしくなりました。

 「6年生を送る会」には子どもたちにとって大きな意味があります。低学年にとってはお世話になった6年生へお礼を伝える場、4,5年生にとっては次の都多小をリードしていくリーダーとしてデビューする時、6年生はいよいよ卒業に向けて小学校生活のまとめに入る時、と学年ごとにこの会がもつ意味は異なりますが、いずれもここからが新しいスタートとなる行事です。素敵な春を迎えられるようにあらためてがんばろうと思えるすばらしい6年生を送る会でした。5年生、4年生のみなさん、ありがとう!

本日PTA文集製本です

 4日(火)16:30からPTA研修部によるPTA文集の製本作業がおこなわれます。研修部の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いします。

2014年3月3日月曜日

あいさつインストラクター募集

 全校朝会で校長先生からひとつの募集がありました。それは「都多小あいさつインストラクター」です。自分が率先して朝の元気なあいさつをがんばろうという人をインストラクターとして認定するものです。

 「やってみようと思う人は校長室まで来てください」との呼びかけに「やる!」と応じた子たちが、校長室で説明を受けて、インストラクターに認定されました。校長先生から認定証とバッジをもらって、さらにやる気を高めています。



 明日からの朝のあいさつが楽しみです。あいさつは学校でのことだけでなく、生活の中にきちんと定着することが最終目標です。おうちでのあいさつもインストラクターらしくできたら最高ですね。